(栃木県)


ここも、旅館というより山小屋といったほうが雰囲気は近いかも。

かつては、会津西街道の宿場として数件の宿があったらしいが、
戊辰戦争で全焼失し、今では2軒を残すのみとなったという。
那須岳の山間に位置し、どの登山ルートからアクセスしても
2時間は要する。

ボルケーノハイウェイの終点近くにロープウェイがあり、茶臼岳山頂直下
まで一気に登れます。そこからは、茶臼岳山頂経由と山腹を巻くルートと
2通りあって、お湯だけが目的であれば、山腹ルートの方が平坦で
歩きやすいです。活火山の為、森林や植物はほとんど見られないけど、
ところどころ吹き上げる噴煙と硫黄の強烈な臭いが、
期待感を盛り上げてくれます。

  

途中の避難小屋から左へ急勾配を下って温泉に向かいます。
平坦になったところから、沢沿いに森の中を約1時間、
途中で湧き水を飲みながら歩くと、突然2件の宿が現れます。

 

煙草屋旅館”と”大黒屋”、露天風呂があるのは煙草屋旅館です。
内風呂は混浴と女性専用の2つ。でも、女性専用はかなり狭いらしい。
本館からちょっと離れたところにある露天はまさに絶景!
照明は何もなく、夜になると入浴に懐中電灯が必要です。
しかし、そのお蔭(?)で山間に広がる星空には言葉を失うでしょう。



奥の物置小屋のようなところが脱衣所です。
確か、水着禁止って書いてあったような気が・・・

この上に源泉があるようですが、人が沢山入ると荒れてしまって
お湯が濁るから、という理由で教えていただけませんでした。
でも、そこで朝食用の温泉卵を作っているようです。

紅葉の時季(10月中旬)は、平日でも予約がいっぱいだそうです。
自家発電の為、21:30で電力は停まるので内湯には時間制限がありますが
露天はいつでも入浴可能です。

泉質 炭酸カルシウム鉄泉
効能 神経痛・リウマチ・疲労回復
骨折・くじき等
時間 午前中(日帰り)
〜20:30(内湯)
18:00〜19:00(内湯・女性専用)
15:00〜17:00(露天・女性専用)
料金 \500(日帰り)
\7,500(1泊2食)
冬季は営業していませんが、正月だけは営業しているようです。