(栃木県)

奥鬼怒四湯のうち、一番手前に位置する八丁の湯。
一般車両は進入禁止なので、アクセスは宿の送迎バスかハイキングで。
お勧めはやっぱりハイキング!


送迎バスも登山道も女夫渕温泉から。
バスだと20分くらい、徒歩で1時間半くらいでしょうか。

登山道は、急なアップダウンもほとんどなく、
よく整備された川沿いを気持ちよく歩けるコースです。
心地よい疲労感を覚える頃、宿に到着です。


右側の白い建物が本館ですが、丸太で組まれたロッジ棟の
方が人気があるようです。
この宿も日本秘湯を守る会の会員です。
また、玄関の外には無料の足湯もあり、誰でも利用できます。
ハイキングの疲れを癒せる、嬉しい配慮ですね。

内湯は、こじんまりとしていますが、なかなか風情があります。
透明でかすかに硫黄臭のするお湯の中で、湯の花が舞っていました。

登山道の途中ですから、当然街灯なんてありません。
宿の灯もそれほど眩しいものじゃないから、
当然夜は満天の星空です。(わかるかな?)

そして、こんな星空の下入る露天風呂は・・・


正面に、ライトアップされた滝を見ながらの
野趣満天の岩風呂です。
左側、白い手すりの所にも小さな湯船があり、
滝を真横に見ながらの入浴が出来ます。
 
ここの素晴らしさは、やはりお湯です。
7つの自家源泉を持ち、全てが自噴しています。
また、温度も48度以上、湧出量毎分220リットルあるので、
湯船への湯量を調節することにより温度調節をしています。
循環・加熱・加水を一切していない、正真正銘の100%天然温泉です。

朝、晴れ渡る青空を眺めながらの入浴も、また格別です。

そうそう、こんなかわいい営業部長もいました。

この宿の先には、加仁湯、日光沢温泉と奥鬼怒四湯が続きます。
そしてその先には、標高2,000mに位置する鬼怒沼湿原があります。



本格的な登山になりますが、是非訪れて頂きたいと思います。
(一番右の写真に写っているのは、尾瀬の燧ヶ岳です。)

泉質 中性低張性高温泉(単純硫黄泉)
効能 腰痛・筋肉痛・神経痛・糖尿病
婦人病・冷え性等
時間 09:00〜15:00(日帰り)
24時間(宿泊)
料金 \500(日帰り)
\2,500(日帰り昼食付)
\9,600(1泊2食)本館
\11,700(1泊2食)ログハウス棟
*登山客にはお弁当も
 作ってくれます

宿泊以外の送迎バス利用は、予約が必要です。